がん予防メディカルクラブ「まも〜る」とは?


がん予防メディカルクラブ「まも~る」は、最先端のリスク検査を受け、リスクが高かった場合、がんドックを無料で受けることのできる会員制のサービスです。毎年定期的にがんのリスクを知ることで、早期発見や生活習慣改善のキッカケをつくります。



※「まも~る」のリスク検査は、当クラブの指定医療機関が実施している身体機能評価を使用しています。病院で一般的に実施されているような病気を診断するための検査ではありません。 ※がんドックの受診には条件があります。詳しくは会員規約などをご覧ください。 ※シニアライトプランでは、「がんドック受診サービス」は対象外です。
S.I.Pソリューションは、
がん予防メディカルクラブ「まも〜る」の
福岡の取扱代理店です。
日本人の死因トップはがんです。日本人の3人に1人ががんで亡くなると言われており、働き盛り世代のがんの罹患数も増加しています。株式会社S.I.Pソリューションは、プリベントメディカルパートナーズの九州・福岡における地域密着型の取扱代理店として、「まも〜る」によるがんの早期発見と健康促進をサポートしています。
日本人の2人に1人
はがんにかかり、3人にひとりはがんで亡くなる時代です。

いま、日本人の2人に1人はがんにかかる時代だといわれています。しかし、日本人は他の先進国に比べて、がん検診の受診率が低い傾向にあります。なぜでしょうか?

自宅で短時間でリスク検査ができます!
がん検診を受けない理由として最も多いのが、忙しくて検診を受ける時間がないから。 がん予防メディカルクラブ「まも〜る」で受けていただくリスク検査は、ご自宅で手順に従って採尿する検査です。子育てで忙しい、仕事を休めないなど、時間がとれない方も簡単にリスク検査をすることができます。
がん予防、がんの効果的な治療には、
「早期発見」が重要です。
がんは発見が早いほど、5年生存率は良好で、寛解も期待できる病気となってきました。しかし、発見が遅れるほど、治療の選択肢がなくなるうえ、5年生存率も大幅に低下してしまいます。がんの予防、そしてがんの効果的な治療には、「早期発見」が重要なのです。

年1回、尿による最先端のリスク検査

ご自宅で問診票に記入して、手順に従って採尿をするだけ!測定結果は、がん細胞代謝リスクと酸化ストレスリスクの2つの指標にそれぞれA〜D評価をし、さらに2つのリスクによる総合評価としてリスク段階を示しています。




尿によるリスク検査を受け、結果報告書の総合評価が「D判定」の方を対象に、プリベントメディカル株式会社の提携医療機関にて合計20万円(税込)までを上限として、がんドックを無料で受けられます。
※条件あり(詳しくは会員規約などをご確認ください) ※シニアライトプランでは、「がんドック受診サービス」は対象外です。※費用やコース内容は各医療機関により異なります。詳しくは、プリベントメディカル株式会社のサービスデスクまでお問い合わせください。
ドクター相談24
医療の専門家に、24時間365日、 電話で健康相談ができます。日々の健康管理から、介護、育 児など、緊急時に迅速・適切にお応えできるよう、24時間・年中無休体制で医療の専門家がアドバイスいたします。(委託先:ティーペック株式会社)
セカンドオピニオンサービス
総合相談医によるセカンドオピニオンが無料で受けられます。医学会の各専門分野を代表する医大の教授・名誉教授クラスの先生方が総合相談医となり、セカンドオピニオンや必要に応じて優秀専門臨床医の紹介を行います。(委託先:ティーペック株式会社)
※サービスのご利用に際しては、各種利用条件があります。 ※優秀専門臨床医の紹介が必要かどうかの判断は総合相談医が行います。 ※優秀専門臨床医までのセカンドオピニオンは無料です。ただし、主治医からの 紹介状が必要な場合、紹介状の費用等はお客様負担となります。
